それが一番大事

 

5年くらい前にボクシングにはまって、週3でジムに通っていました。

 

鏡を見てのシャドーボクシング、サンドバッグ打ち、ミット打ちとレベルが上がっていくと、実践のスパーリングに向けてのディフェンスの練習に入ります。

 

が、このディフェンスがめちゃめちゃ難しい。

二本の手が直線やカーブを描いて縦、横、斜めの角度から顔だお腹だ脇腹だリバーだとフェイントを入れながら至近距離からバンバン飛んでくる。

 

その時のタイミングで後ろに引いたり、かがんだり、腕で防いだり、手で払ったり、首を回転させたり、額で受けたり、横に回ったりといろいろなディフェンス方法を駆使する。

 

こんなの無理!って諦めそうになった時、コーチから光が射す言葉が

「白須さんむいてますよ」

 

え!なんで!

 

全然ディフェンスできてないのに・・・

 

コーチ曰く、ディフェンスは訓練すれば身に着けられる。

でも一番大事な要素はそこじゃない、そこを身に着けるのにはすごい年月がかかるけど、あなたはそれをすでに持っている。

プロでも時間が掛かる要素を最初から持っている。むいています。

 

師曰く、これがボクシングで一番大事な要素だそうです。

 

何だと思いますか?

 

 

 

それは

 

 

殴られる時に目を瞑らない。

 

 

相手のパンチはフェイントしかり、軌道しかり、強弱しかり、0.1秒で変化する。

目を瞑ればその変化を見逃す。ディフェンス方法を誤る。でもギリギリまで目を開けていられれば対処ができる。

パンチをもらわなければ絶対に負けない。だからこれが一番大事。

 

しかし動物は条件反射で目を守る。その行為を止めるのにはすごい訓練が必要。

 

とのこと。

 

では私はなぜこれを最初から持っていたのか。

 

つづく

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

   【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。