こんな夜は

昨日は3件の新規の打ち合わせがありました。

 

初対面の方々と一日に3回会うと、夕方には電池が切れます。

 

1件目から本部長、副部長、課長3人、と私。というシチュエーションでした。

こうなると自社のアピールというより、皆さんの質問に5人の力関係やポジションを気にしながら回答することに精一杯です。

失礼の無いように。かつ上司を立てつつも他の方々への回答に矛盾が生じないように全ての会話を脳に刻み込みます。

例えば、今日の状況とは関係ありませんが、「なるほど、では〇〇と言うことですよね?」という質問に本当は「違います。」と答えたい。

そして答えないと今までの回答と矛盾してしまう。

 

さぁどうしますか?

 

私は相手の立場で変えています。一番偉い人が「〇〇だよね?」とおっしゃれば「はい、その通りです。ただ、場合によっては・・・」と違う意見も言います。

逆に新人さんが同じことを言った場合は「すいません、私の言い方が悪かったのですが・・・」と言って訂正します。上司が同席しているからです。

 

感情は論理に先立つ。

 

正しさより、場の雰囲気、お客様の感情の方が大事です。

 

一番偉い方の尊厳を守れれば、他の方から「なんだこいつ?矛盾してるじゃん。」て思われても平気です。

 

他の要素で、その方に信用を得てもらえれば良いだけですから。

 

カメレオンです。風見鶏です。その場の状況に応じて自分を何色にも変化させられます。

でもヘコヘコはしません。理不尽な要求は付き返します。勘違いしている人の注文は断ります。

 

人としてのフィーリングが合えば、自分の意見や正しさなんていかようにもできます。そんなことより重要なことがあるからです。

 

打ち合わせが終わって帰ってくるとメールと着信と留守電が溜まっているわけです。

でも電池切れで眠い。

 

さて、どうするか?

 

コーヒーメーカーが目に入りました。

これだ!こういう時にコーヒーを飲むんですね(笑)

今まで気付かなかったww

 

飲んだらシャキーンです。

 

こんな夜はカフェインで覚醒です。

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。