2手目をやってあげる

人より成功したければ、ボーっと生きてないで周りの人の行動を観察して抜きん出る必要があります。

 

じゃー出し抜けばいいのか?

それはレベルの低い人の考え。

 

出し抜くんじゃなくて、その人をサポートするんです。

 

サポートして、手伝って、助けて、気持ちよくして、気に入ってもらって、引き上げてもらうんです。

 

男性にしか分からない表現で言うと、女性がお酒をついでくれるお店に行って、トイレに入ると外でおしぼりを持って女性が待っていますよね。あれが先読みの一手目です。

 

あんなような簡単な事でいいんです。あれのさらにもう一手先を読んで周りの人にやってみて下さい。上司、同僚、部下、お客さん、2手先を読んでその動作をあなたが代わりにやってあげるんです。

 

上司がボールペンを持ったらさりげなく修正ペンを横に出しておく、鉛筆を持ったら消しゴムをおいておく。え?嫌味?いいんです。最初はそう思われるかもしれません。でもそれはあなたとその人の今までの関係性が露呈しているだけです。

 

これを習慣にすると、焼肉食べに行くぞー!てなってからブレスケアを買いに行くのではなく、予め用意しておこう。という発想につながります。

 

それができればこんな演出もできます。

「焼肉行くぞー!」

「そう言うと思ってブレスケア買っておきました。どうぞ」と先に渡してしまう。

とか。

 

居酒屋さんにこんな店員さんがいました。

私が割り箸を落としてしまいました。

 

その瞬間に割り箸をスッと両手で差し出し、両手で持っていますから、割り箸の端しかつかめないので、端をつかむとそのまま紙袋をサッと抜いて去っていきました。

 

割り箸を落としてから取りに行っていたのではこんなことはできません。

 

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

   【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。