晦日の憂鬱

12月30日って晦日って言いますよね?31日が大晦日。

子供のころよく晦日って言ってましたけど、最近聞かなくなっちゃいましたね。寂しい。

そんな去年の晦日に一人でまた小田原の万葉の湯に行こうか悩んでいました。

年末年始は一人になれる数少ないチャンスなので何をしようが自由なんです。

朝はバスケに行き、それから万葉の湯に直行しようか悩み、バスケメンバーとまずはお昼ごはんを食べて、1杯飲み、2杯飲み、前日の二日酔いを汗と迎え酒で洗い流し、さぁどうしようか。小田原に行ってもいいけど、もうちょい仲間と飲みたいな。

駅まで行ってみんなとバイバイした後に、バスケで僕がいない時に(ほぼいないけどw)チームを纏めてくれている副代表のような大ちゃんに「一杯だけ飲まない?」と声をかけて飲みに行きました。数杯飲んでほろ酔い気分。ランチの時に話題に出たVRが欲しくなり、帰りにヨドバシカメラで買って年末遊ぼうか考えだす。プレスト4とVRとソフトが必要で総額10万円。う~ん悩む。買ったらハマって小田原に行けなくなる。とりあえず一旦家に帰って仮眠することに。15時に家に着いて仮眠。起きたら18時・・・

 

さぁどうしよう。

 

なぜ仮眠したか?

 

それが先日の問いのヒントになります。

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

   【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。