無価値を教えてくれる

昨日の続きです。

 

死んだら物もお金も友達も引き連れて黄泉の国には旅立てないわけですから、自分のもの扱いをして一生懸命貯め込むのはやめようと改めて思いました。

このパソコンだって貴金属だって地球の資源から作られていて、もともとは土や海にあったものを発掘して加工して、誰かが使ったものを何回もリサイクルして違った形になって、たまたま今こういうフォルムをしている元素の集合体なだけ。

「自分の物」ではないし、まして主語の「自分」が死んだら文章が成立しなくなる。

お金なんてさらに物ではない、ただの紙、いや現代ではスイカやクレジットカードや銀行のデータにしか存在しない値でしかない。

そんな物やお金を追いかけても死んだら終わり。これ、よく聞く言葉ですよね。

でも本当に実感していますか?リアリティをもっていますか?

 

もう一度、自分に聞いてみてください。

 

辛い経験や、死ぬのか俺?ていう経験をすると、本当に大切なものが見えてきます。

 

そういう意味では病気や、慟哭するような悲しみも「生」を輝かせるために必要なスパイスなのかも知れません。

 

あなたの本当に大切なものはなんですか?

 

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。