夏バテって何?

この季節になると夏バテという言葉をよく聞きます。

 

経験がある方にはちょっと嫌な感じに聞こえるかも知れませんが、夏バテって何ですか?

 

夏が大好きっていうのもあるかもしれませんが夏バテをしたことがありません。

 

もしかしたらですけど、学生時代に剣道をしていて暑さ慣れしているのかもしれません。

真夏の格技場、温室効果で外より暑い、風がない。真冬と同じ分厚い胴衣を着て防具を装着している。

そんな中、3時間の地獄の稽古が終わって防具を脱いだ瞬間「涼しい~」

で、格技場から外に出た瞬間「天国~」

40℃近い真夏ですよ(笑)

 

「今日は外で走ってろ!」なんて言われるとラッキーって喜んでいました。

当然、防具を着けたまま走りますよ。でも涼しくて風のある外にいられるだけで幸せでした。

 

社会人になってからはバスケにハマりました。

真夏のこれまた温室効果で外より暑い体育館、バスケが終わって外に出た瞬間「天国~」

40℃近い真夏ですよ(笑)

 

もちろん運動直後の15分くらいは何も食べたくなくて「暑い~、気持ち悪い~」て言っていますけど、外で少し体温が戻ってくると。

「よし、焼肉行こう!」て言って動いた分、食べるしビールも進むし夏バテってどんな感じなんだろうって思います。

 

あとは春夏秋冬、ジムでも近所の温泉でもサウナに入っているので100℃のサウナに比べれば外は寒いくらいに感じます。

 

こんな感じだから40℃くらいじゃ暑いと思わないのかもしれませんね。

 

夜も家族は冷房をかけて寝ていますが、僕は寒いので別の部屋で窓を開けて一人でベッドで寝ています。

 

だから逆に冷房の部屋に長時間いると体調が悪いです。

暑くて汗をかくくらいがちょうどいいですね。ビールも美味しいし(^_^)

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。