いちいち怒らない

ANAのマイルとSuicaが連動したクレジットカードを使っています。

電車はオートチャージで入金不要で、コンビニやキオスクやカラオケでもSuicaを使ってキャッシュレスで一瞬で決済ができて、しかもマイルも貯まるから気に入っていました。

 

メインカードはマイルがめっちゃ貯まるANAアメックスを使っていて、このSuicaのカードはサブだったので今までマイルを使ったことがありませんでした。

そろそろ使おうと思ってネットにアクセスしたら、貯まったマイルがなんと・・・ゼロでした。

 

え?何年も使っていてゼロ?

調べたら、カードが届いてからネットにアクセスして「マイルを貯める登録」ボタンみたいなのを押さないとスタートしなかったみたいです。

 

詐欺か(^_^;

 

さて、この感情を先日投稿した「起きたこと」に分解するとどうなるでしょうか?

 

正解は「何も起きてない。」です。

 

騙された?やり方が汚い?損をした?今まで貯まっていると思っていたのにショック?

 

そんな感情は張り付きません。何も起きてないんです。

 

教えてくれなかったSuicaだかJCBだかANAだかの企業評価は僕の中で下がりますよ。あと残念だなって悲しくなりますよ。

 

でも物事は何も起きていません。

 

登録ボタンを押してこれから貯めるだけです。

 

そしてもう一枚のVISAのこれまたマイルが貯まるサブカードからマイルを移して、足りないマイルをメインのアメックスから補充して航空券に換えるだけです。

 

ここでクレームを言っても仕組みは変わりませんしマイルは返ってきませんし、クレーム対応の人が可愛そうです。

 

あとこんなことでイライラしても体に悪いだけです

マイルもお金も物も自分の所有物なんて世の中にひとつもありません。

全て元素の集まりでいずれまた自然に還ります。自分の体ですら元素の集まりで土に還ってまた違う生命や物質に循環するだけです。

 

ましてマイルなんて目にも見えない架空のものです。振り回されたら疲れますよね。

 

でも悔しい(笑)

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。