総入れ替え

昨日の続きです。

 

3日間、焦らされた私は最終的にパソコンに矛先を向けました。

創業時に買った安いパソコンで、wifiも付いてない、windowも7、usbも2.0しかない。

重さとサイズを犠牲にして、スペックと価格を優先させた重くて大きなパソコン。

 

ネットが繋がらないのはこれが古いせいだ!!!

 

と決めて、パソコンを買い換えました(@ ̄□ ̄@;)ナンダトッ!

 

いや、ネットのせいだけじゃないんです。

最近買い換えたノートパソコンと比較するとデスクトップなのに遅いと感じていました。

ノートで仕事をした後に、デスクで仕事をすると「あれ、急に遅い・・・」と感じてしまいます。

 

一日外出して帰って来て、ノートとデスクトップで同時にたまったメールをダウンロードすると、同じポケットwifiなのにダウンロードの早さが全然違う・・・。

通信速度じゃなくて処理速度の問題だったのね・・・

起動の速さ、シャットダウンの速さ、アプリの立ち上がりの速さ、こんなに小さいノートなのに圧倒的に早い。

 

スピードは麻薬です。知らなければ満足してたのに。

 

そして、ちょいちょい表示される「USB3.0に接続すれば10倍早く処理できます。」という余計なアドバイス。

分かってますよ。分かってますよ。

運転中にいちいち「フェラーリにすればもっと速く走れます。」て言うなよ。

外食中にいちいち「ロブションの方が美味しいですよ。」て言うなよ。

 

そんなことを感じていたこの頃だったので、パソコンのせいかwindowsのバージョンのせいか確信は持てませんでしたが買おうと決めてすぐに発注しました。

今のパソコンへのせめてもの敬意として、同じパソコンメーカーに発注しました。良いデバイスを集めてきてオーダーメイドで作ってくれるメーカーで、今まで会社の全てのパソコンで一度も不具合を起こしたことがないので気に入っています。

 

今までありがとう。創業時からずっと支えてくれたね。

これからはバックアップ用として引き続き支えてね。

メインPCに何かあった時はすぐに仕事を移して作業ができるように、常に最新の状態でいてね。

 

本当にありがとう。

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。