80%でも100%

先日の3つの職務の掛け持ちの話に戻ります。

 

あ、その前に、GW中にも毎日15~20人の方がブログを読んで下さっているんですね(゜ーÅ) ホロリ

ありがとうございます。

 

嬉しいので今日は昔話にプラスして、もしかしたら役に立つかもしれない僕が編み出した「80%のアウトプット」と「2割増しのギフト」の話をしますね。

 

日々のブログで書き過ぎていますが、多忙過ぎて、多忙過ぎて、元々仕事が好きな僕が忙殺されている状態でした。

人間って追い込まれるとすごいパワーを発揮するもので、この時期にいろんな技を編み出しました。

 

まずは秘儀「80%のアウトプット」を紹介します。

これは今でも使っていますが、この時期は社長、取引先、銀行、社員教育、プレゼン、広報、ほぼ全てに使っていました。

 

それは完成度80%で「100%のように提出する」ということです。

「完成しました!」と言って80%のものを提出するわけです。

これは完璧主義者で、潔癖症で、一流を目指してて、「神は細部に宿る」、が口癖の僕のプライドを大きく傷つけました。

 

それでもここに辿り着いた理由はもちろん、時間が足りない、手が回らない、というのはありますよ。

でもそんなものは寝なければ良い訳で、2~3日寝なくても死にはしないわけですからプライドが傷つくよりはましな訳です。

プライドを傷つけてまで実践できた理由は、自分を納得させるプラスの要素

「2割増しのギフト」

を併設したからです。

 

相手が望むであろう結果に対して2割り増しで結果を出すんです。

結果にはいろんな要素がありますが、例えば納期です。1ヶ月でやってと言われれば3週間でやります。

1週間でやってと言われれば4日でやります(土日はカウントしちゃダメ)。

「プレゼン資料10ページ作って」と言われれば12ページ作ります。

DDRのシミュレーションをバスとアドレスで20ライン依頼されたら24ラインやります。

 

「2割増しだから80%の完成度でも許して」て言う甘えはあります。

でも、これがものすごい効果を発揮します。

 

まずはこちら側のメリットを明日、話します。

 

おやすみなさい

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。