忙殺の先に

昨日の続きです。

 

昔から無駄が嫌いで効率を追求してきましたが、それでも時間が足りなくなり、

忙しいのに無理くり時間を作って同じような状況を打破した成功者のセミナーや研修にこの時期、参加しまくりました。

「時間もお金もかかるけど、さらに時間を作るための投資だ」と。

自己啓発系も多かったですが、その時の僕にはそれでも勉強になり、ある程度結果はでました。

 

いろいろな方法を学びましたが、その中でも奇抜でおもしろかったものを2つ紹介します。

 

一つはビジネスで大成功を納め年収数億円の方に、その時の僕の状況を説明して、アドバイスを仰いだら

「うーん、それは無理なんじゃない。それ以上時間作れないよ。僕でも無理だと思う。」

素直~(笑)

 

他の参加者も爆笑してました。

 

それだけやっても回らないんだから回らないだよ。ですって(笑)

 

どうやって打破するか聞きたかったのに。不可能なんてないと思っていたのに。

もう「無理」っていうのを受け入れると楽になるもので、なんかすっきりしました。

 

無理をするのも人生、無理を受け入れるのも人生。

 

でた名言!

 

もうひとつは明日紹介します。

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。