セールス②

昨日の続きです。

 

車でも洋服でも英会話でも、通常はお客さんの方が知識や情報が少なく、そこを補って購買意欲に結び付ける役目がセールスです。

 

工学博士を相手に知識や情報は語れない。しかも自分でも設計ができる。

 

皆さんならどうやって売りますか?

 

しかも私は自分が設計ができる訳でもなく、電子基板に愛着がある訳でも好きな訳でもない。

 

本当に辛かった(笑)

 

では私がどうやって売ってきたか?

 

 

その答えは今は言えません・・・

 

 

 

嘘です(^^♪すいません。

 

それは、どうやったら売れるかを考え、実践し、検証し、考え、実践し、検証し、を繰り返しただけです。

 

さすがにこれを繰り返した16年間の内容は短い言葉では書ききれませんので白須起業塾で話します(やっぱり(^_^))

 

なんか起業塾にしないで白須塾にしようかなと今思いました。

おこがましいと思いましたが、吉田松陰先生のように僕よりはるかに若い時から「共に学ぼう」という精神で白須塾のネーミングにするならおこがましくはないかなと。

 

それはさておき、知識も情報も視点も、水や熱と同じく上流から下流にしか流れない原理原則の中、上流へのセールスを続けていくと下流や違う業界へのセールスにも応用が効きます。

 

今の私の視点をセールスを始めたばかりの私に教える事ができたなら、もっと早く階段を登れてたでしょう。

見えているか、見えていないか、ただそれだけの事なんですけど、それが大きい。

 

この視点を得られるなら一億円払っても良いと思います。

なぜかというと、年商一億円超えを毎年続けるスキルを持っているからです。

この業種で一億円ですから、他の業種ならもっと結果が出ると思います。

 

やっぱり白須営業塾にしようかな(笑)

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております