ストレスの反応

 

先日のストレスの投稿に触発されて

 

ストレスが掛かった時の反応ってそれぞれですね。

 

逃げる人、怒る人、凹む人、人の責任にする人、諦める人、悲しむ人etc

 

なんかこの行だけ見ると格好悪いですね。

この行だけ見せて「これはどんな人ですか?」と質問したら良い答えは返ってこないですね。

 

問題が起きないように注意をして、注意漏れがないようなシステムも作って、それでも問題は起こる。

 

対処して、同じ問題が起きないようにする。

対処は早く、誠意を持って、全力で行う。反省している暇があったら動け。

だと思います。

 

でもみんないろいろな反応をします。

 

私はどんな反応をしているかな?

人のイージーミスなら最初は怒りが出ますね。

でもそれを悟られない演技力は身に付けていますので、落ち着くまで冷静を装えます。

冷静になればもう大丈夫です。

 

自分のイージーミスなら凹みます。

そして過去のイージーミスの記憶が出て来て「俺、こういうとこあるよなー、ダメだなー」のスパイラルに入りかけて

「いかんいかん、すぐ『俺はダメな奴』になってしまう。"俺"と"起きた問題"は関係が無い。」と言い聞かせて復活します。

 

大きな問題は人だろうが自分だろうが「やばい!」の焦りですね。

焦りながら勝手に解決方法を頭がぐんぐん探し始めます。

そして少し冷静になってきて、あらゆるアイデアをひねり出そうと模索します。

 

そうすると私は怒りと凹みの反応のタイプですね。

 

今書いてて思ったのですが、格好いい事を言いたい訳ではないんですけど、

人のミスは許せても自分のミスはなかなか許せないなと思いました。

人は不完全だけど自分は完全だとでも思っているんでしょうかね(笑)一番ダサい・・・

 

問題から逃げたい、ストレスから逃げたい、と思った時はこの言葉を思い出して下さい。

結構効きますよ。

 

ドラマ「救命病棟24時」で患者から血が噴き出してパニックになっている松嶋菜々子に江口洋介が言ったセリフ。

「逃げるな!一度逃げたら逃げ癖がつくぞ」

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。