バスケット

去年の4月に靭帯を切ってから、9ヶ月?10ヶ月振りにバスケをしました。

 

コートに出た瞬間に大会のような緊張感が走り、ゲームが始まってもドキドキして視野が急に狭くなりました。

まわりの動きに連動して、ある程度決まった動きってあるんですけど、その動き方も忘れて一人で完全に浮いていました。

 

毎週やっていた日常でも、10ヶ月やらないと非日常になってしまうんですね。

 

飛べない、着地できない、シュートが入らない、パスをキャッチミス、ドリブルで抜いたらボールがついてこない。

無残・・・

 

そして全身筋肉痛。

 

体力維持のために週に1回ジムに行って筋トレと30分走っていますが、一瞬で状況が変わり、0から100、100から0に力とベクトルを変えるスポーツには、緩急のないトレーニングなんて何の役にも立ちませんでした。

 

でもやっぱり最高です。

楽しい!

それと、汗腺からしか体外へ排出されない疲労物質、ストレス物質が一気に体外に出て体がすっきりなのと

普段の3倍の心拍数にまで上がるので血管にこびりついた古い細胞が一気に流されて、脳にも3倍の酸素が注入されて体も頭も心もスッキリです!

 

休みに家でゆっくりしているのもリラックスできて好きですが、動いて疲れを取るのもいいですね。

 

皆さんはどんな運動をしていますか?

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。

しております。