長い1月半

バスケで指の靭帯を切って明日で1月半。

明日装具を外して指が戻らなければ(曲がらなければ)完治です。

外した瞬間にフニャってなったらアウトです。

 

感覚はあるのでたぶん大丈夫だと思いますけどドキドキです。

 

バスケできないし、ゴルフできないし、最初はズキズキしてサウナも入れないし、パソコンも打ちにくいし、お風呂で体洗うのも左手だけだと洗いにくいし、ストレスマックスでしたが・・・慣れました。

 

指9本のブラインドタッチもマスターしましたし(10本に戻す時に苦労しそう(笑))、他の生活も慣れましたし、バスケとゴルフの禁断症状も治まりましたし、何とかやっていけるかもしれません。

 

いろいろ考えました。指って何で10本なの?9本でも8本でも生きていけるよね?

便利だから?だったら16本くらい欲しいな。それより腕がもう一本欲しい。いや腕が5本あれば、暴れる子供の両手両足を全て鷲づかみにしてオムツを替えられるのに。

腕が5本あったら楽だな~。1本目の腕で子供の両手を、2本目の腕で子供の両足を掴み、3本目の腕でおしりを拭き、4本目の腕でオムツを掴み、5本目の腕で双子のもう一人がオムツ替えを邪魔してくるのを制止する。ウオー完璧!

 

とか、いろいろ妄想していました(笑)

 

【PR】

EMIとEMSの両方の観点を備えて初めてEMC対策と言えます。

部品は年々周波数が高くなり小型化しています。それにつられて回路や基板も高周波になり、ノイズ対策が重要になります。低電源化の影響で電源が少し不安定なだけでスレッシュホールドラインにひっかかり誤動作します。

 

回路とアートワーク(プリント基板のパターン設計)でまずはハードウェア(基板)を完璧に動作させます。評価・試験で特性が出ない時にソフトのデバッグをしても基板が不安定では意味がありません。

たくさんのノイズ対策経験と最新のシミュレーションでノイズを消します。

 

伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズ・コモンモードノイズ)、放射ノイズ、電源の高周波ノイズ、パルスノイズ、サージノイズ等、お任せ下さい。

これらのノウハウで、当たり前ですが「しっかり動作する」ハードウェアを設計・製造します。

動作が不安定な基板の評価・検証・シミュレーションも承ります。

 

  【EMS事業】

プリント基板のアートワーク(プリント基板のパターン設計)、製造、部品実装、ノイズ対策はアートワークへ。ノイズ解析(EMI、EMC、SI、SP)、ハードウェア開発、FPGA設計、ソフトウェア開発、伝送線路シミュレーション、アプリケーション、DDR2、DDR3、RoHS対応、ビルドアップ基板、IVH基板、高周波基板、アルミ基板、フレキ基板、フレキシブル基板、リジットフレキ基板、アナログ基板、画像処理基板、PCIexpress、USB3.0試作から量産までEMSは全てお任せ下さい。特急対応も得意です。 各種試作~量産製造、部品調達、イニシャル込みで1万円台からの試作基板製も行っております。BGAのリペア、取り外し、リボール、ジャンパーも対応しております。